新着情報
資金調達にご協力ください。えごま油の販売キャンペーン
2023.07.09
先日、トラクターのロータリーが、突然と言うか、ついにと言うか、とうとう完全に壊れまして…かと言って無ければ仕事にならず、仕方なくすぐに新調しました。と言うことで予定外の出費にクラクラしています。
そこで資金調達!と考えたのですが、クラウドファンディングはちょっと敷居が高く思えるので、今手元にあるえごま油を積極的に販売したいと思います。
1セット5本 10,000円(税込、送料別)
30セット準備いたします(お渡しは7~9月を予定)。
おかさげ農園をサポートしてくださるお気持ちのある皆様に、健康のお返しが出来れば心から幸せです。
いつも買ってくださるお客様、今回はぜひまとめ買いにご協力ください。
初めて!のお客様はこれを機に是非どうぞ。ご購入いただける方はご連絡お願いします(お渡し方法などはご相談させていただきます)。ぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。

2023年2月の出店情報~★
2023.02.01
毎週土曜日、岐阜市、多治見市、恵那市のどこかで出店しています。どこかでお会いしましょう。
2/4(土) 長良公園オーガニックマルシェ
場所:長良公園(岐阜市長良)時間:10時頃に出店(マルシェは8~13時)
2/11(土) まほろば店頭販売(毎月第2土曜日、午後)
場所:多治見市ながせ通り商店街内 ナチュラルLifeまほろば 時間:13時半~15時半
2/18(土) たべとるマルシェ(毎月第3土曜日、午前)
場所:恵那市中央図書館エントランス 時間:10時~12時
2/25(土) ママズカフェ店頭マルシェ(毎月第4土曜、午後)
場所:多治見市総合福祉センター内 ママズカフェ店頭 時間:12時半~15時半
コープぎふ恵那店への 出荷予定~
出荷は火曜日と金曜日の夕方18時頃です。当日から翌日の午前中が狙い目です。
出荷日:2/3,7,10,14,17,21,24,28
味噌づくり体験2023
2023.01.16
おかさげ農園の大豆とお米で、みんなでワイワイお味噌を作りましょう!
一年で最も厳しい寒さのこの時期は、雑菌の繁殖が少なく味噌づくりに適した季節。
材料は、おかさげ農園の自然農法の青大豆「はところし」とお米「農林48号」で仕込んだ米麹。そして「天然塩」。余分なものは一切加えません。
期 日
2月5日(日)、2月19日(日)
※どちらか、ご都合の良い日をお選びください。
※天候不良で延期等の場合は、当日朝までに連絡します。
時 間
13:30~16:00(13時受付開始)
持ち物
・寒さ対策(屋外作業)汚れてもよい服装(手袋やキャップ等は、こちらで準備します)
・容器(必要な量が入る容器をご準備ください。5キロで10Ⅼ程の容器)
※容器の準備は、プラスチック漬物樽で良ければ、こちらでも出来ます。ご相談ください。
料金(税込)
・味噌は、一口5キロ単位で、5,500円(体験込み)です。
・遠方の方や、当日ご都合が悪い方にも、同額で提供いたします。
・作業体験のみ1,000円(高校生以下は、体験費無料)です。
・味噌に仕上がるまでお預かりも出来ます(お預料一件につき500円/月)。
お申込み
1月中にご連絡ください。お問合せフォーム、メール、LINE等でご連絡ください。
おかさげ農園(080-3635-4149 mtkasagi5@gmail.com)
お餅のご予約承ります!
2022.10.31
新たな年の初めにおかさげ農園の無農薬・無肥料のもち米100%のお餅はいかがでしょうか?活力あふれる自然の恵みを是非、召し上がってください。もち米の販売もします。
なお、今年から数量限定で玄米餅の販売も行います~!
【商品名】切り餅(こがねもち)1㌔パック
【価格】1,300円/玄米餅1,500円(税込)
※もち米はキロ当たり玄米800円、精米840円(税込)です
※当園の無農薬、無肥料のもち米を100%使用し、添加物を加えないでお餅に加工します。
※1キロごとに真空パックにしてお届けします。賞味期限は未開封1ヶ月(到着後は冷蔵保存)
※切り餅のご予約は、11月中にお願いします。12月下旬お届け予定です。
※送料は500~800円 (20kg程度まで同額でお届けできます。共同購入していただくとお得です)
※お問合せは、お問合せフォーム、電話等でどうぞ。
(電話)080-3635-4149(mail) mtkasagi5@gmail.com

2022年11月のおかさげ倶楽部
2022.10.30
11月はぐっと寒くなりますが、大豆の取り込みを始めまだまだ作業が盛沢山です。作業は午前10時~、午後13時半、ご都合のつく時間帯にどうぞ。
開催は毎週、日曜日・主な作業予定は以下の通りです。
11月3日(祝) えごま脱穀
11月6日(日) 大豆収穫
11月13日(日)玉ねぎ植付
11月20日(日) 大豆脱穀
11月27日(日) 黒豆収穫・脱穀