新着情報
2022年9月のおかさげ倶楽部
2022.08.31
9月は秋野菜の仕込みに大忙し。作業は基本13時半スタートにします。
開催は毎週、日曜日・主な作業予定は以下の通りです。
9月4日 小麦脱穀 (この日は一日。午前10時~、午後13時半、ご都合のつく時間帯にどうぞ)
9月11日 秋じゃが植付け ほか
9月18日 玉ねぎ種まき
9月25日 ハクサイ定植 ほか

「農家のふりかけ」出来ました(再出荷)
2022.07.06
地味に人気のある農家のふりかけが出来ました。
葉野菜を天日でしっかり乾燥させ、煮干しと焼き塩とブレンドします。
余計なものは入れないシンプルなふりかけなので、お好みでじゃこや白ごまなどを加えてアレンジして、朝ごはんにパパっと食べたい時やお弁当のご飯、おにぎりに、
味噌とこれを混ぜて即席みそ汁にも使ってみてくださいね。



ズッキーニの和レシピ
2022.07.06
7月に入りズッキーニが採れるようになりました。毎日とらないとすぐ大きくなってしまいがち。おすそ分けでたくさんいただいて困ってる方もいるかもしれませんね…。
ズッキーニは味が淡泊なので、調理方法によって食感や味付けを楽しめる野菜です。我が家では、大根のようによく和食に使います。その一例をご紹介。
1.ズッキーニのサバの味噌煮
ズッキーニを輪切りにして使うとよく味が染みます。

2.ズッキーニと厚揚げの煮びだし
常備菜として、あと一品という時に。タテ切りにするとに崩れないので、お弁当のおかずにも。

3.ズッキーニの素揚げと万願寺肉団子のあんかけ
肉団子とズッキーニを油で揚げます。肉団子に細かく切った万願寺を入れると時々辛い万願寺のピリ辛がアクセントになって美味しいですよ。夏のあんかけは、さっぱり甘酢にするのが我が家風です。

ズッキーニはスーパーでは小さめで販売していますが、大きくなっても食べれます。たくさんいただいた時に大きいものこそ、ラタトゥーユなど煮物やスープでかさ増しに、多少に崩れてもよいものに活用してくださいね。
2022年7月のおかさげ倶楽部
2022.07.03
7月の日程は、10日、17日、18日、24日
時間は、7,8月は午前中、9-12時にしましょう。
10日はジャガイモ掘りか、大豆植付です。
17日18日は、大豆植付、草刈り&草集め、水田除草など
24日は、草刈り&草集め、水田除草など
労を厭わず、自然を肌で感じたい方、自然農法を肌で感じたい方、ひっそりと控えめに募集します。暑い夏は、大汗かいて、水浴びて、昼寝して・・。それが暑い夏にしかできない幸せです。

2022年7月の出店情報
2022.06.30
毎週土曜日、岐阜市、多治見市、恵那市のどこかで出店してます。どこかでお会いしましょう。
今月は夏野菜が出始めます。玉ねぎやジャガイモも出していきます。加工品はふりかけ復活。後半になるとえごま葉のしょうゆ漬けなんかも出ます
7/2(土) 長良公園オーガニックマルシェ
4月に始まったばかりのオーガニック専門のマルシェです。農産物だけでなく加工品、雑貨など、岐阜県内からたくさん出店者が集います。
場所:長良公園(岐阜市長良)時間:10時頃に出店(マルシェは8~13時)
7/9(土) まほろば店頭販売(毎月第2土曜日、午後)
場所:多治見市ながせ通り商店街内 ナチュラルLifeまほろば 時間:13時半~15時半
7/16(土) たべとるマルシェ(毎月第3土曜日、午前)
場所:恵那市中央図書館エントランス 時間:10時~12時
7/23(土) ファミサポひろばオーガニックマルシェ
ママズカフェ主催のファミサポ広場の一環として、店頭マルシェを拡大して開催します。おかさげ農園も含め6軒のオーガニックな生産者(農家&お菓子など)がママズカフェに集います。マルシェだけでなく、色々なお弁当や衛生用品の配布、フリマなど魅力いっぱい(下記チラシ参照)。もちろんママズカフェのランチやカフェもお楽しみくださいね。詳細は近日FBのイベントページにて発表します。
場所:多治見市総合福祉センター内 ママズカフェ店頭付近 時間:10時~15時(雨天決行)

Warning: Undefined array key "query" in /home/xs20220410/okasagefarm.com/public_html/wp-content/themes/okasage_v1/functions.php on line 77